口内のトラブルに悩む私が、自分を実験台にして、烏龍茶の効用をもとに
データ収集してみました!
一般的に言われている効用と合わせて記載しています。
なにかご参考になれば幸いです。


烏龍茶と虫歯
虫歯の発生原因:

虫歯の原因となる虫歯菌(ミュータンス連鎖球菌)は、糖分を栄養源として、グルカンという水に溶けない
物質を作ります。虫歯菌とグルカンは団子状になって歯の表面に付着します。これが歯垢です。
虫歯菌は歯垢の中で乳酸とデキストランを作りますが、この乳酸が、歯のエナメル質を溶かして
虫歯を作ります。さらにデキストランは虫歯菌と乳酸を歯に長くとどめます。
  • フッ素コーティング: 
  •  
  • 烏龍茶にはフッ素が含まれていますが、このフッ素が歯の表面を被い、歯のエナメル質を強化し、
  • 乳酸に溶けにくく働きますので虫歯を防ぎます。
  • 歯垢形成阻害:  
  • また、烏龍茶に含まれるカテキンは虫歯菌の温床である歯垢の形成を防ぎ、菌の繁殖を妨げます。
  • これにより歯周病の予防にも効果があるといわれています。
  • ミュータンス連鎖球菌の増殖を防ぐ: 
  • 烏龍茶に含まれるタンニン(烏龍茶カテキン)は、殺菌作用や細菌増殖抑制作用があります。
烏龍茶と歯肉炎の痛み止め
自分の左の奥歯が歯周病で歯肉炎が度々酷くなったりします。歯間歯ブラシでゴシゴシすると
必ず微量の血が流れる。ちくちくと絶えずことなく痛みが続いています。

特に食後、食べかすが歯肉のポケットにつまり、その痛みの度合いが増します。
痛みの不快感を感じ、すぐ歯間歯ブラシで食べかすを取り除いて烏龍茶でうがい、
烏龍茶に含まれるフッ素が歯を丈夫にし、カテキンが゜殺菌し、フラボノイドが消臭する
効果があると分かったので、しばらくそれを続けていました。たちまち歯茎の炎症や
痛みの不快感を取り除くことができました。
●口臭予防●
周りの人に「餃子をたべた?くさーい〜!!」といわれる覚悟をしていつもにんにく餃子を
食べています。

 そんなことにならないためにも「タニタ」製の口臭チェッカー「フレッシュキス」(息を吹きかける
だけで、口臭の元となる揮発性硫化物や炭化水素系ガスを総合的に測ってくれます。)
息を吹きかけることで口臭を測定し、4段階で表示してくれる。さっそく測ってみた。

・・・さすがに食事直後は『強い口臭を感じる』…当然だが、悔しいので液体ハミガキして測定。
『強い口臭を感じる。そりゃ餃子直後にナニやっても無駄だろうけどさ…なんかこう、やりきれない
むかつきを覚えるな(っていうかハミガキ自体の臭いに反応してそうだが)…

 今度は凍頂ウーロン茶を飲んでそして茶葉2gmを口の中でもしゃもしゃと咀嚼してみました。
これを2回繰り返ししました。さっそく測ってみた。2個→「弱い口臭を感じるときがある」
ときどきハートの数3個→『口臭を感じません』。

口臭の原因:


口臭中の成分として、揮発性硫黄化合物や、揮発性窒素化合物(アミン類)、脂肪酸、
アルコール類、アルデヒド類、ケトン類などがあります。

烏龍茶の作用

  • ウーロン茶の成分でウーロン茶ポリフェノール(ウーロン茶カテキン)は微生物・菌の
  • 繁殖を防ぐ抗菌殺菌作用がありますので、それによる口臭を有る程度防ぐことが出来ます。
  • ウーロン茶ポリフェノール(ウーロン茶カテキン)類には、ごく微量でも不快臭を感じさせる
  • メチルメルカプタンと、ニンニク臭の正体アリルサルファイド等に対し、消臭効果がある事が
  • 証明されています。
  • 烏龍茶には消臭作用のあるフラボノイドも含まれていますので臭いの強い食事をしたとき
  • なども効果的です。食事の後の1杯のウーロン茶や、ウーロンでうがいが効果的です。
  • ウーロン茶を直接食べると体内で消臭作用のあるフラボノイドが最大の効き目があるので、
  • 晩御飯でにんにくやにら料理を食べて翌日になっても体からにんにくの匂いがしません。

         Copyright (c) 2006 R&R Co., Ltd. , Japan. All rights reserved.